TEL
アクセス
初診WEB予約
診療時間
診療時間 日・祝
9:30~13:00
14:00〜19:00

※土曜のみ 9:00~12:00 /13:00~18:00

診療案内Guide

このようなときにご相談ください

  • 眠れない、眠りが浅い
  • 感情の起伏が激しい、コントロールができない
  • 疲れやすい
  • 仕事に行けなくなってしまった
  • 食欲がない
  • もの忘れがひどい
  • イライラする、怒りっぽい
  • すぐに不安になる、落ち込む
  • 人目が気になってたまらない
  • 電車に乗ることができない
  • 他人とのかかわり方が分からない
  • 何度も同じことを繰り返してしまう

料金について

当クリニックでは、各種健康保険に対応した診療を行っております。
一定の条件を満たす場合は、自立支援医療制度のご利用が可能なケースもございますので、お問い合わせ時やご来院時にご相談ください。

医療費案内
  • うつ

    うつ病は、誰でもかかりうる心の病気です。しかし自分では気が付きにくい上、判断基準も難しいため、ほとんどの方は医療機関を受診しておらず、一人で苦しんでいるケースが多いのです。うつ病を引き起こす原因は一つではなく、様々な要因が複雑に結びついて発症すると言われています。本来人間は、辛いことや嫌なことがあっても自然治癒力によって、時間の経過とともに元気になることができます。いくら時がたっても「気分が晴れない」「疲れやすくなった」など異変を感じたら、一人で悩まずにご相談ください。

    うつ
  • 自律神経失調症

    自律神経には、交感神経と副交感神経と呼ばれる2種類の神経があります。この2つの交感神経のバランスが乱れた状態を自律神経失調症といいます。自律神経失調症はうつ病や不安障害などの病気へ移行していく可能性もあるため、早めのアプローチが重要です。

    自律神経失調症
  • パニック障害(不安障害)

    不安障害とは、過剰な不安・恐怖により行動上の障害が起こる病気です。主な障害としては、社交性不安障害、全般性不安障害、パニック障害などがあげられます。心理教育に加え、過剰な不安・恐怖を和らげる薬物治療、行動療法などの精神療法を併用していきます。

    パニック障害(不安障害)
  • 適応障害

    適応障害とは、環境の変化などがストレスとなり、そのストレスが気分や行動に現れる病気です。
    ある人はストレスに感じることでもほかの人にはそう感じられなかったりと、個人のストレスに対する感じ方や耐性も大きく影響してきます。
    まずは、ストレスの原因を一緒に探っていきましょう。

    適応障害
  • 不眠症

    睡眠には、「記憶の定着」「免疫機能の強化」「身体機能の回復」といった重要な役割があります。眠れない日が長く続くと、精神状態を保つことができなくなったり、疲れやすくなったりと、日々の活動や健康に支障をきたしてしまいます。また「朝起きられない」「寝ても寝ても眠い」といった症状も、睡眠障害の一つとされています。睡眠や身体の異変が1ヶ月以上続くときは、私たちにご相談ください。

    不眠症
  • 認知症

    認知症とは、脳細胞の死滅や機能低下によって認知機能に障がいが起きることです。加齢による細胞の老化とは異なり、何らかの病気によって脳細胞が壊されていきます。そのため高齢者だけでなく、若者でも発症する場合があります。「物忘れ」と混同されがちですが、物忘れは「体験した記憶の一部を忘れる」ことに対し、認知症は「体験したこと自体を忘れる」状態です。認知症が進行すると理解力や判断力が無くなり、日常生活に支障が出るようになります。認知症は不治の病ではありません。もとの病気を治療すると治ることもあります。早期発見・早期治療がとても重要ですので、「おかしいな」と感じたときは、早めにご相談ください。

    認知症
  • 統合失調症

    統合失調症は、幻覚や妄想という症状が特徴的な精神疾患です。「不治の病」といったイメージをお持ちの方も多いようですが、適切なケア・治療を行うことで、多くの方は回復しています。また、早期発見や早期治療が非常に大切となります。ご本人はもちろん、家族の協力のをいただきながら、症状に合わせて薬物療法・心理学的な治療・入院治療を行っていきます。

  • 摂食障害

    摂食障害とは、食べ物を受け付けることができなくなる「拒食症」、反対に大量に食べ続けてしまう「過食症」があります。患者の9割近くは女性で、こうした背景には、「自分は太っていて醜い」という心理的背景や、痩せていることが美しいという社会的価値観が影響しています。摂食障害は、拒食から過食へ、過食から拒食へと繰り返されることも珍しくありません。摂食障害は生死にかかわる病気です。やはり早期発見・早期治療がとても重要とされています。

  • 大人の発達障害

    「悪気はないのに相手を怒らせてしまう」「空気が読めないと言われる」など、生きづらさを感じている方が多くいます。努力や心掛けでは解決することができず、日常生活に支障をきたしている状態があれば、発達障害の疑いもあります。代表的な疾患として大きく3つに分けることができ、「自閉スペクトラム症(ASD)」「注意欠如・多動症(ADHD)」「学習障害(LD)」などと呼ばれています。「もしかして私って発達障害かも?」と悩みや不安がある方はお気軽にご相談ください。

  • その他

    当クリニックは、診療対象とする精神疾患は限定しておりません。双極性障害(躁うつ病)、強迫性障害、社交不安障害、適応障害、過敏性腸症候群、身体表現性障害、アルコール依存、病的賭博など、心のケアが必要と思われる症状がありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。外来での診療が難しい場合には、入院治療またはほかの医療機関へのご紹介なども行っております。

  • 訪問看護

    訪問看護では、仕事をしながら治療を受けている方、家族との関係で悩んでいる方、社会から孤立していると感じている方、退院後の生活の立て直しを必要とする方など、さまざまな方々を対象としています。
    「自分らしく」「安心した生活」を送るための、お手伝いをさせて頂きます。

    訪問看護
  • オンライン診療

    当院は、オンライン診療実施医療機関となっております。 オンライン診療をご利用頂くことにより、来院することなく患者様の御都合が宜しい時間帯で対面での診療が可能となり処方箋も交付できますので薬物療法の継続が可能となっております。オンライン診療の一番の利点としては、不測の事態においても、即座に医療機関として患者様の病状の改善や安定のために治療継続のご提供ができることです。

    オンライン診療
  • カウンセリング・心理検査

    カウンセリングでは、今抱えているお困りごとを整理し、カウンセラーと一緒に、改善方法を考えていきます。
    また心理検査では、ご自身の得意・不得意を整理することで、生活の中でのお困りごとを解決する方法を身につけていきます。まずはお気軽にご相談下さい。

    カウンセリング
    30分 4,400円(税込)
    50分 7,700円(税込)

  • 家族相談・専門職による面談

    家族相談 30分6,600円(税込)
    担当:精神保健福祉士

    当院ではご本人を受診させるか悩んでいる、ひきこもっていて悩んでいる等、ご家族の事でお悩みの方々のご相談をお受け致しております。解決に向けた糸口を専門家と一緒に考えていきます。問題を整理し、受診の必要性、こころの病気の可能性を含め、家族相談の中で見極めていきます。

    専門職による面談(通院中の方)約10分
    無料
    担当:精神保健福祉士、看護師、医療相談員

    当院では下記のような方を対象に、無料の面談を行っております。

    • ①サービスや制度の利用が必要な方
    • ②生活支援が必要な方
    • ③時間をかけてお話しをお伺いする必要がある方
    • ④入院調整が必要な方etc.

    例えば、「働く」目標があって様々な福祉サービスから選択する中で、「どこが自分に向いているのだろうか?」と悩んでいるとき。それぞれに合った就労支援サービスをご案内いたします。うつ病などにより休職と復職を繰り返しているとき。生活リズムの改善やストレスのコントロール、治療だけでなく予防からリハビリテーション、社会参加までおひとりおひとりにあわせた、オーダーメイドのサポートをしていきます。