オンライン診療について

「オンライン診療」とは、スマートフォンやパソコンなどを使ったビデオ通話による診療のことです。インターネット上で一貫して予約〜診療〜会計を行うことができるオンライン診療・服薬指導アプリCLINICSを利用することで、診療を受けることができます。
- オンライン診療は再診の方のみのサービスとなっております
- お支払はクレジットカード決済のみとなります
- 自立支援、生活保護、その他特別な方でも、自費 (通信料3,850円(税込)) としてご料金がかかります
- 1回の再診料は保険料3割負担の方で4,400円前後となっております。
- オンライン診療ご利用の方は事前に説明書兼同意書にご署名をいただき、説明書をお渡しさせて頂きます
- 説明書に沿ってアプリの登録や予約をして頂きます
- オンライン診療は平日の外来診療の合間に設定させて頂きます
- ご希望の曜日にご予約後、診療時間に関しては当日の午前中に当院よりご連絡させて頂き、診療可能な時間を患者様と相談して決めます
診療メニュー
-
再診外来
過去に当クリニックのご利用経験があり、医師によるご案内を受けた患者様は、こちらからご予約のお手続きが可能です。ご予約時はご自身の保険証を撮影していただき、画像データのアップロードをお願いします。
予約料(税込) 0円 -
心理士カウンセリング(自費)
臨床心理士によるカウンセリングは、初診の方でもご予約可能です。30分程度の診療を通じて今後に関してもお話します。費用は予約料の1,100円(税込)とカウンセリング料の4,400円(税込)をそれぞれ頂戴いたします。
予約料(税込) ~1,000円 -
こころの健康相談(自費)
抑うつ症状や不眠症、ストレスや対人関係の不安など、一人ひとりのお悩みに臨床心理士・精神保健福祉士が寄り添います。不登校や引きこもりなど、お子様に起こりがちなお悩みのご相談もお任せください。
ご相談内容に応じて、来院をお勧めするケースもございます。相談時間は15分程度で、費用は予約料の1,100円(税込)と相談料の1,100円(税込)をそれぞれ頂戴いたします。予約料(税込) ~1,000円 -
オンライン診療初診外来
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、当クリニックでは初診時のオンライン診療を受け付けております。オンライン診療時は、お伺いした症状や内容をもとに、ご来院もしくは他の医療機関の受診をご案内するケースもございます。
オンライン診療は別途保険外負担として3,850円(税込)が必要ですが、基本の診療は健康保険の適用が可能です。内容の詳細につきましては、お電話でお問い合わせください。予約料(税込) 0円
オンライン診療の流れ
-
Step01アプリをダウンロードし、診察予約
お手持ちのスマートフォンやタブレットを使用し、『CLINICS』という専用のアプリをダウンロードしていただきます。アカウント登録が済みましたら、診察のご予約が可能です。ご予約時は画面の指示に従い、問診票のご記入もお願いします。再診時は同意書に記入した後に行います。
-
Step02診察を受ける
当日の午前中に当院から連絡、診察する時間の調整を行います。診察時間前までには待機していただき、医師から呼び出しがありましたら、アプリ内のビデオチャットを起動してください。音声等に不備がなければ、診察を開始します。
オンライン服薬指導をご希望の場合は、診察中にその旨を必ずお伝えください。 -
Step03診察完了後、会計を行う
診察後のご精算は、事前登録のクレジットカードによる自動決済が行われます。銀行振込等の手間がかからず、お手続きも非常にスムーズです。
診察後の明細や処方箋は郵送にて行います。 -
Step04オンライン服薬指導を申し込む
オンライン服薬指導をご希望された方には、処方箋のデータをアップロードさせていただきます。
アプリ内からお近くの調剤薬局を検索し、オンライン服薬指導をお申し込みください。 -
Step05調剤薬局とのオンライン服薬指導
処方箋のデータをもとに服薬指導を行い、調剤薬局がお薬をご用意します。すべての過程をオンライン上で行えるので、どなたでも安心です。
-
Step06会計を完了後、薬を受けとる
処方されたお薬はクレジットカードで決済後、ご登録いただいた住所宛に直接郵送されます。
注意事項

- オンライン診療は再診の方のみのサービスとなっております。
- お支払はクレジットカード決済のみとなります。
- 自立支援、生活保護、その他特別な方でも、自費としてご料金がかかります。
- 1回の再診料は4500円前後となっております。
- オンライン診療ご利用の方は事前に説明書兼同意書にご署名をいただき、説明書をお渡しさせて頂きます。
- 説明書に沿ってアプリの登録や予約をして頂きます。
- オンライン診療は平日の外来診療の合間に設定させて頂きます。
- ご希望の曜日にご予約後、診療時間に関しては当日の午前中に当院よりご連絡させて頂き、診療可能な時間を患者様と相談して決めます。